2016年11月3日木曜日

ケーキを等分

軽めのクイズです。
丸い大きなデコレーションケーキを、
ナイフを使って等分しようと思います。
ナイフを3回まで使えるとすると、
ケーキを最高で何個に等分することができるでしょうか?
またそのやり方も答えてください。

ただし、ケーキは上から直線で切ってください。
デコレーションケーキなので、
平面的に切らないといけません(横からはナシ)!

答えは









いいですか?
普通に考えたら6等分ですね。ところが、
8等分。
1回め:普通に半分に切る。
2回め:1回めの切り口に直角にナイフを入れる。4等分される
3回め:4等分されたケーキを一直線に並べて、半分に切る。




となります。





2016年10月13日木曜日

スマートフォンでトッププロレベルの将棋の不正は可能か?

クイズとはちょっと関係無い話ですみません。

世間では、プロ棋士の三浦九段が局中、スマートフォンを使って不正をした疑いがあるというニュースが駆け巡っています。

スマートフォンの性能で搭載可能な将棋ソフトで、果たしてトッププロの対局で使えるレベルの有利な手が導けるかというのが議論になっています。性能不足の場合、どのような不正が可能かを考えてみました。実際、三浦九段が不正を行ったかどうかについては、判断できないので、あくまで思考実験です。

以下のようにすれば、極めて効率よくコンピュータの助けを借りることが可能だと思います。
  • 不正棋士の自宅なりクラウドなりに(スマートフォンよりははるかに)高性能なコンピューターを用意し、将棋ソフトをそこで動かす。
  • プロ対局のリアルタイム棋譜データの配信サービス(あるかどうかは知りませんが、おそらく存在する)を利用して、または、協力者が対局データを作成して、不正棋士本人の手をわずらわせることなく将棋ソフトにデータを入力する。
  • 将棋ソフトは、入力された各局面で、あらかじめ設定した時間内で最善と思われる次の一手を計算し、得られた一手を、不正棋士本人当てにメール等で送信する。
  • 不正棋士は、ここぞという局面で、休憩でトイレや別室に行き、スマートフォンを用いて将棋ソフトが選んだ次の一手を見る。
これなら、ちょっとした時間の退室で、充分にコンピューターの助けを借りることができます。特に、終盤の読みであれば、かなりの助けになるでしょう。

メールの代わりに、公開された掲示板などに投稿するようにすれば、閲覧履歴を削除するだけで、極めて足がつきにくい状況になります。

スマートフォンに将棋ソフトをインストールする方法では、いかにプロの棋士であっても、入力の手間がかかるでしょうし、スマートフォンの性能を考えると、割に合わないような気がしますが、この方法なら簡単に潤沢な計算資源で将棋ソフトが選んだ次の一手を使うことが可能です。

2016年10月2日日曜日

半分しか分からない

ちょっとトンチが効いたクイズを紹介します。

A、B、Cの3人で何やら話しこんでいる。Cは会話の内容をすべて理解したがA、Bの2人はそれぞれ半分くらいしか分からなかったという。でも3人とも満足気な顔だ。これは一体どういうことだろうか。

どういうことでしょうか?答えは









いいですか?

AとBはそれぞれ違う母国語の人で、Cは両者の通訳だった。

 お後がよろしいようで

2016年9月18日日曜日

子供には解けて大人にはなかなか解けないクイズ

子供には解けて大人にはなかなか解けないクイズとして広まったクイズです。

8809 = 6
7111 = 0
2172 = 0
6666 = 4
1111 = 0
3213 = 0
7662 = 2
9312 = 1
0000 = 4
2222 = 0
3333 = 0
5555 = 0
8193 = 3
8096 = 5
7777 = 0
9999 = 4
7756 = 1
6855 = 3
9881 = 5
5531 = 0
2581 = ?
法則を見つければ簡単です。複雑な計算を知らない子供の方が法則を見つけやすいかもしれません。答えは











いいですか?

 2581 = 2

数字を図形として見たときの、○の数です。8なら2つ、0,4,6,9なら1つ、1,2,3,5,7なら0ですね。これを数えたら答えになります。

2016年8月28日日曜日

結び目を作る

頭で考えるより、やってみたほうが良いかもしれないクイズです。

1本のヒモの両はじをそれぞれの手でつかみ、どちらの手もはなさずに結び目を作るにはどうすればよいか。

答えは











いいですか?

腕組みをした状態でヒモを持ち、腕組みを解くと結び目ができる

私は頭で考えても、なかなかこの答にはたどり着けませんでしたが、知ってみるとなるほどですね。実際にやってみると面白いかもしれません。

2016年8月14日日曜日

10回クイズその2

友達に、「10回○○と言ってください」と言って、ひっかけるいたずらクイズの第二弾です。

「10回クイズ」の第一弾

  • ブランク
    • 私「ブランクと10回言ってください」「ブランクブランク・・・ブランク」
    • 私「公園で上がったり下がったりする遊具は?」「ブランコ」
    • 私「シーソーでした。はい残念」
  • 鳩とキス
    • 私「鳩とキスと10回言ってください」「鳩とキス鳩とキス・・・鳩とキス」
    • 私「梅の木で鳴く鳥は?」「ホトトギス」
    • 私「ウグイスでした。はい残念」
  • 温帯
    • 私「温帯と10回言ってください」「温帯温帯・・・温帯」
    • 私「温度を測るものは?」「体温計」
    • 私「温度計でした。はい残念」
  • 踊ろう今日
    • 私「踊ろう今日と10回言ってください」「踊ろう今日踊ろう今日・・・踊ろう今日」
    • 私「手を挙げて渡るのは?」「歩道橋」
    • 私「横断歩道でした。はい残念」
    • イカリング
      • 私「イカリングと10回言ってください」「イカリングイカリング・・・イカリング」
      • 私「首にかける装飾品は?」「イアリング」
      • 私「ネックレスでした。はい残念」
      • ブルドーザー
        • 私「ブルドーザーと10回言ってください」「ブルドーザーブルドーザー・・・ブルドーザー」
        • 私「胴の長い犬は?」「ブルドッグ」
        • 私「ダックスフントでした。はい残念」
        • 不死身な猫
          • 私「不死身な猫と10回言ってください」「不死身な猫不死身な猫・・・不死身な猫」
          • 私「ルパン3世の相棒の名前は?」「峰不二子」
          • 私「次元と五右衛門でした。はい残念」
          • 金太郎
            • 私「金太郎と10回言ってください」「金太郎金太郎・・・金太郎」
            • 私「亀をいじめていたのは誰?」「浦島太郎」
            • 私「子供たちでした。はい残念」
          • 将棋
            • 私「将棋と10回言ってください」「将棋将棋・・・将棋」
            • 私「紙にまっすぐ線を描くものは?」「定規」
            • 私「ペンでした。はい残念」
            • 二十九日
              • 私「二十九日と10回言ってください」「二十九日二十九日・・・二十九日」
              • 私「ことわざで人の噂もの続きは?」「四十九日」
              • 私「七十五日でした。はい残念」

            2016年8月9日火曜日

            線香で時間を計る

            これも有名なクイズです。

            燃えつきるのにちょうど1時間かかる線香が2本あります。この2本を使って45分をはかってください。
            お約束として、着火の時間は一瞬。線香は常に同じペースで燃えていくものとして考えてください。当然ながら切ったり折ったりしてはいけません。

            答えは











            いいですか?

            1本の線香の両側と、もう1本の線香の片側に火をつけます。両側に火をつけた線香が燃え尽きたときに、もう1本の線香の火がついていない側に火をつけます。両方燃え尽きた時が、ちょうど45分後になります。

             両側に火を付けたら、1時間の半分の30分で燃え尽きるのは簡単に理解できますね。そのとき、片方だけ火をつけた線香は半分の長さが残っていますので、残り30分で燃え尽きます。そのとき、もう一方の端にも火をつけると、半分の15分で燃え尽きることになります。
            30分+15分=45分を計ることができました。

            2016年8月6日土曜日

            三つのスイッチと電球

            おもしろいと思ったクイズを紹介します。

            AとBの二つの部屋がある。Aの部屋には三つのスイッチ(スイッチ1、スイッチ2、スイッチ3)があり、Bの部屋には三つの電球(電球1、電球2、電球3)がある。
            どのスイッチがどの電球につながっているかは、わからない。Aの部屋からBの部屋を見ることはできない。
            ここでAの部屋、Bの部屋にはそれぞれ一回しか入る事はできない。どのスイッチとどの電球がつながっているかを知るためにはどうすればよいか?

            それぞれ一回しか入れないのですが、Bの部屋に先に入るのは意味が無いので、Aの部屋に入って、その後Bの部屋に入るしかなさそうです。

            答えは











            いいですか?

            まず、Aの部屋に言ってスイッチ1とスイッチ2をオンにする。しばらく待って、スイッチ2をオフにする。急いでBの部屋に行くと、1つだけ点灯している電球がある。これがスイッチ1につながっている。次に消灯している電球を触る。暖かい方がスイッチ2につながっている。
            最近のLED電球では少し難しいかもしれませんね。LED電球も根元のインバーター部分は結構温度が高くなるのでわかるはと思いますが。

            2016年7月25日月曜日

            分裂する細菌をビーカーに(倍々ゲーム)

            今回も有名クイズの紹介です。

            とても繁殖力が強く、1分経つ毎に分裂する細菌があります。
            ビーカーに細菌1匹を入れてみました。
            すると細菌は分裂し始め、1時間でビーカーを満たしました。

            では同じビーカーに細菌を2匹同時に入れると
            どのくらいの時間でビーカーを満たすでしょうか 

             1分で倍ですか。すごい繁殖力ですね。ドラえもんにバイバインという道具がありましたが、あれでも5分で倍でした。直感的には、最初が倍なので、半分の時間でいっぱいになりそうな気もします。

            ですが、じっくり考えてみましょう。

             細菌1匹を入れた場合、1分後に2匹、2分後に4匹、、、60分後にビーカーいっぱいになったわけです。細菌2匹を入れた状態というのは、 細菌1匹を入れたときの1分後と同じ状態です。ですから、そこからビーカーを満たすには残りの59分が必要になります。ということで、

            答え:59分
            になります。

            では、なぜ直感と異なる答えになるのでしょうか?このような一定時間で倍になるような増え方を関数で表すと指数関数というものになります。どうやら、人間の傾向として、指数関数を甘く見積もる傾向があるようです。

            例えば、指数関数になるものとして、紙を半分に折って、それをさらに半分に折ってというのを繰り替えしたときの紙の厚さも当てはまります。紙を20回折れますか?なんとなく折れそうな気がします。 でも、実際計算してみると大変なことになります。厚さ0.1mmの普通のコピー用紙を20回折ったときの厚さは約105メートルにもなります。

            ドラえもんのバイバインの話での、のび太の失敗を笑えませんね。

            2016年7月18日月曜日

            何を言ってもクイズその2

            友達に、「私が何を言っても○○と言ってください」と言って、ひっかけるいたずらクイズの第二弾です。

            「私が何を言っても○○と言ってください」クイズの第一弾

            •  魔術師
              • 私が何を言っても「魔術師」と言ってください
              • 私「黒い」   「魔術師」
              • 私「勇者」   「魔術師」
              • 私「戦士」   「魔術師」
              • 私「白い」   「魔術師」
              • 私「マジ趣味」 「まじつし・・」
              • はい残念
            •  除雪車
              • 私が何を言っても「除雪車」と言ってください
              • 私「機関車」  「除雪車」
              • 私「トラック」 「除雪車」
              • 私「救急車」  「除雪車」
              • 私「清掃車」  「除雪車」
              • 私「助手席」  「じょしゅせしゃ・・」
              • はい残念 
            •  お味噌汁
              • 私が何を言っても「お味噌汁」と言ってください
              • 私「ごはん」  「お味噌汁」
              • 私「おしんこ」 「お味噌汁」
              • 私「おひたし」 「お味噌汁」
              • 私「ひややっこ」「お味噌汁」
              • 私「よそみする」「おそみしる・・」
              • はい残念
            •  アブラカダブラ
              • 私が何を言っても「アブラカダブラ」と言ってください
              • 私「魔法の呪文」   「アブラカダブラ」
              • 私「なんでもかなうよ」「アブラカダブラ」
              • 私「今日のおかずは」 「アブラカダブラ」
              • 私「毎日元気に」   「アブラカダブラ」
              • 私「アラブの富豪と」 「アラブカダブラ・・」
              • はい残念
            •  パプアニューギニア
              • 私が何を言っても「パプアニューギニア」と言ってください
              • 私「オーストラリア」 「パプアニューギニア」
              • 私「インドネシア」  「パプアニューギニア」
              • 私「南半球」     「パプアニューギニア」
              • 私「ニューカレドニア」「パプアニューギニア」
              • 私「パパは牛乳屋」  「パパアニューギニア・・」
              • はい残念
            •  バスタクシー
              • 私が何を言っても「バスタクシー」と言ってください
              • 私「路面電車」    「バスタクシー」
              • 私「新幹線」     「バスタクシー」
              • 私「電車」      「バスタクシー」
              • 私「ぼくたけし」   「バスタクシー・・」
              • はい残念
            • 東京都庁
              • 私が何を言っても「東京都庁」と言ってください
              • 私「北海道庁」    「東京都庁」
              • 私「大阪府庁」    「東京都庁」
              • 私「神奈川県庁」   「東京都庁」
              • 私「ちょうちょう京都」「とうちょうちょちょう・・」
              • はい残念
            • たずねる
              • 私が何を言っても「たずねる」と言ってください
              • 私「人に」      「たずねる」
              • 私「交番で」     「たずねる」
              • 私「道を」      「たずねる」
              • 私「金づる」     「たねづる・・」
              • はい残念
            • まな板の鯉
              • 私が何を言っても「まな板の鯉」と言ってください
              • 私「もうどうにでも」 「まな板の鯉」
              • 私「あきらめの境地」 「まな板の鯉」
              • 私「最後のあがきで」 「まな板の鯉」
              • 私「またいたのかい?」「またいたのこい・・」
              • はい残念

            2016年7月9日土曜日

            南に10km、東に10km、北に10km進んだら元の場所

            有名クイズを紹介します。

            「ある地点」から、南へ10km、東へ10km、北へ10kmと順に進むと、再び始めの「ある地点」に戻ってくる。地球上でそんなことが有り得る「ある地点」をお答え下さい。

            普通の場所だと、南へ10km、東へ10km、北へ10kmと順に進むと、最初にいた「ある地点」から10km東の場所に到着します。もし、このような「ある地点」があるとしたら、東西南北について特別な場所やその周辺に絞られます。それは、北極圏や南極圏です。

            そう考えてみると、北極点は「ある地点」の候補であることは比較的簡単に考えつきますね。北極点から南に(どちらを向いても南なので適当に決めて)10km進みます。問題はそこから東に進むというのがどういうことかです。 北極点の近くでは、方位磁石を見ながら常に東の方向に進んでいくと、まっすぐではなく、北極点を中心にした半径10kmの円弧の上を左にカーブしながら進むことになります。そうやって10km進んだ地点の北極点からの距離は10kmです。そこから北へ、つまり北極点に向かって10km進むと、出発点の北極点に戻ります。




            では、地球上に、北極点以外に「ある地点」に当てはまる場所はあるでしょうか?

            東に10km進んだら極点の回りを一周してもとの場所に戻る地点は、北極圏や南極圏にあります。極点から(5/π)km離れた場所です。計算すると約1.59kmですね。半径(5/π)kmの円周は10kmですから、東に10km進むとちょうど一周することになります。南に10km進んだ場所が極点から(5/π)kmということは、北極点の周辺ではありえませんから、南極点の周辺になります。南極点から10+(5/π)kmの場所が「ある地点」にあてはまることになります。「ある地点」から南に10km進むと、南極点から(5/π)kmの場所になります。そこから方位磁石を見ながら常に東の方向に進んでいくと、まっすぐではなく、南極点を中心にした半径(5/π)kmの円周の上を右にカーブしながら進んで、ちょうど10km進んだところで一周します。そこから北に10km進むと、出発点に戻ります。




            他にはないでしょうか?

            東に10km進んだら極点の回りを二周してもとの場所に戻る地点を考えれば、同様ですね。極点から(5/2π)km離れた場所です。南極点から10+(5/2π)kmの場所が「ある地点」にあてはまることになります。


            同じように極点の回りをn周してもとの場所に戻る地点を考えれば、同様です。つまり、南極点から10+(5/nπ)km(ただしn=1,2,3...無限大)の場所が「ある地点」にあてはまることになります。

            ところで、北極点や南極点の近くで、東に10km進むというのは、 方位磁石を見ながら常に東の方向に進んで、極点を中心にした円弧の上をカーブしながら進むということで良いのでしょうか?実はここは議論があります。一旦、東と決めた方向にまっすぐ進むのが正しいとする考え方もあります。その考えにたつと、この問題は解なしになります。



            2016年7月7日木曜日

            メンソレータム クイズ

            これも、「これ何本クイズ」や「ミルクと水クイズ」や「良い○○、悪い○○クイズ」と同じようなジャンルです。手遊びの要素があります。

            左手をパーにして、右手の人差し指で、左手の親指から人差し指までをなぞりながら「メンソレータム」と言います。続いて、「タムタムタムタム・・・」と言いながら、左手の人差し指、中指、薬指、小指、薬指、中指、人差し指を順番に触って、最後は最初の逆に人差し指から親指をなぞりながら「メンソレータム」と言います。

            このとき、目をマバタキさせながら言うと、良いメンソレータム。まばたきさせないと悪いメンソレータムです。

            最初に例題を出します。

            • 「これは、良いメンソレータムです。メンソレータム、タムタムタムタムタムタムタムメンソレータム」(マバタキしながら)
            • 「これは、悪いメンソレータムです。メンソレータム、タムタムタムタムタムタムタムメンソレータム」(マバタキせずに)

            次が本番。

            • (マバタキしんがら)「メンソレータム、タムタムタムタムタムタムタムメンソレータム。これは良いメンソレータムでしょうか?悪いメンソレータムでしょうか?」
            マバタキは、できるだけ大げさにパチパチしてあげましょう。

            ところで、なぜマバタキなのでしょうか?おそらく、メンソレータムにはハッカ油成分が含まれていて、目に刺激があるからなのでしょう。良いメンソレータムは刺激が強くて、目がパチパチするからだと思います。

            2016年7月5日火曜日

            英語の有名クイズ What is greater than God

            英語の有名クイズがあります。

            What is greater than God,
            more evil than the devil,
            the poor have it,
            the rich need it,
            and if you eat it,
            you will die? 

            直訳すると、

            神よりも偉大なもの、
            それは悪魔よりも邪悪、
            貧乏な人々はそれを持っていて、
            金持ちな人々はそれを必要として、
            もしあなたがそれを食べたら死ぬ、それは何か?

            というものです。

            正解は"nothing"です。正解を紹介しているページは数多くありますが、解説については、「そんなものはない」が答えですといったような感じで、正しく解説しているページはあまり見つかりません。

            元の英語にnothingを当てはめると、下記のようになります。

            Nothing is greater than God.
            Nothing is more evil than the devil.
            The poor have nothing.
            The rich need nothing.
            If you eat nothing, you will die.
            直訳すると、

            神よりも偉大なものはない。
            悪魔よりも邪悪なものはない。
            貧乏な人々は何も持っていない。
            金持ちな人々は何も必要としない。
            もし何も食べなければ、あなたは死ぬ。
            特に、最後の文などは、"eat nothing"で、何も食べないという意味になるのがミソです。主語や目的語にnothingを使うことで、肯定文の形式で否定の意味を持たせる文を作れてしまう英語の特性を活用したクイズですね。

            蛇足ですが、The poor やThe richは貧乏な人々とか金持ちな人々という複数形なので、続く動詞には三単現のsは付かないのが正しいようです。

            2016年7月2日土曜日

            良い○○、悪い○○クイズ

            最初に例題を出します。

            • 鉛筆を指差して、「いい?これは、良いえんぴつです。」
            • 消しゴムを指差して、「これは、悪い消しゴムです。」
            • 定規を指差して、「いい?これは、良い定規です。」
            ここからがクイズです。
            • 手帳を指差して「いい?これは、良い手帳でしょうか?悪い手帳でしょうか?」「良い手帳」
              • 「正解!」
            文字にしたら簡単ですね。最初に「いい?」と念押ししたら、「良い○○」、何も言わなかったら「悪い○○」が正解です。


            2016年6月29日水曜日

            ミルクと水クイズ

            友達に、「これはミルク」、「これは水」と言って、ひっかけるいたずらクイズの紹介です。

            最初に例題を出します。
            • (視線は相手の顔で、何かを差しながら)「これは、水」
            • (視線は指先で、別のものを差しながら)「これは、ミルク」
            ここからがクイズです。
            • (視線は指先で、何かを差しながら)「これは?」「・・・?」
              • 「正解はミルクでした」
            • (視線は相手の顔で、何かを差しながら)「これは?」「・・・?」
              • 「正解は水でした」
            何を指すかに関係なく、指先を見ていたら「ミルク(見るく)」、見ていなかったら「水(見ず)」が答えです。「これ何本」クイズと同じように、何人かを相手にして、段々気がつく人が出てくるような状況でやると楽しいですよ。相手がなかなか気づかないときには、関係ない方向を大げさに見るなど、工夫したらもっと楽しめるかもしれませんね。

            2016年6月28日火曜日

            これ何本クイズ

            友達に、「これ何本」と言って、ひっかけるいたずらクイズの紹介です。

            最初に例題を出します。
            • (指を1本立てながら)「これは、なんぽんでしょう?」「1本」
            • (指を2本立てながら)「これは、なんほんでしょう?」「2本」
            • (指を3本立てながら)「これは、なんぼんでしょう?」「3本」
            ここからがクイズです。
            • (指を変な形で2本立てながら)「これは、なんぼんでしょう?」「2本」
              • 残念、3本でした。
            • (指を変な形で3本立てながら)「これは、なんほんでしょう?」「3本」
              • 残念、2本でした。
            指の形には関係なく、「なんぽん」と言ったら1本、「なんほん」と言ったら2本、「なんぼん」と言ったら3本が答えです。何人かを相手にして、段々気がつく人が出てくるような状況でやると楽しいですよ。

            2016年6月26日日曜日

            10回クイズ

            友達に、「10回○○と言ってください」と言って、ひっかけるいたずらクイズをまとめてみました。

            • ピザ
              • 私「ピザと10回言ってください」「ピザピザ・・・ピザ」
              • 私(ひじを指して)「ここは?」「ヒザ」
              • 私「ひじでした。はい残念」
            • 鰊(にしん)
              • 私「鰊と10回言ってください」「鰊鰊・・・鰊」
              • 私「赤ちゃんを産むことは?」「妊娠」
              • 私「出産でした。はい残念」
            • 入浴
              • 私「入浴と10回言ってください」「入浴入浴・・・入浴」
              • 私「アメリカの首都は?」「ニューヨーク」
              • 私「ワシントンD.C.でした。はい残念」
            • 鹿
              • 私「鹿と10回言ってください」「鹿鹿・・・鹿」
              • 私「サンタクロースが乗っているのは?」「トナカイ」
              • 私「ソリでした。はい残念」
            • 波線(なみせん)
              • 私「波線と10回言ってください」「波線波線・・・波線」
              • 私「タラちゃんのお父さんは?」「波平」
              • 私「マスオでした。はい残念」
            • ポリプロピレン
              • 私「ポリプロピレンと10回言ってください」「ポリプロピレン、ポリプロピレン・・・ポリプロピレン」
              • 私「顕微鏡で検体の上に乗せるガラスは?」「プレパラート」
              • 私「カバーガラスでした。はい残念」
            • リスとトラ
              • 私「リスとトラと10回言ってください」「リスとトラ、リスとトラ・・・リスとトラ」
              • 私「会社を辞めることは何と言う?」「リストラ」
              • 私「退職でした。はい残念」
            • ダンス
              • 私「ダンスと10回言ってください」「ダンスダンス・・・ダンス」
              • 私「布団をしまう場所は?」「タンス」
              • 私「押入れでした。はい残念」
            • まぐろ
              • 私「まぐろと10回言ってください」「まぐろまぐろ・・・まぐろ」
              • 私「タラちゃんのお兄さんは?」「カツオ」
              • 私「タラちゃんにはお兄さんは居ません。はい残念」
            • 奴隷
              • 私「奴隷と10回言ってください」「奴隷奴隷・・・奴隷」
              • 私「太陽系で一倍大きい星はは?」「(土星とは言わん!)木星」
              • 私「太陽でした。はい残念」

            何を言ってもクイズ

            友達に、「私が何を言っても○○と言ってください」と言って、ひっかけるいたずらクイズをまとめてみました。言わんのバカクイズとも言われているようです。

            •  しずおか
              • 私が何を言っても「しずおか」と言ってください
              • 私「しずおか」 「しずおか」
              • 私「とうきょう」「しずおか」
              • 私「きょうと」 「しずおか」
              • 私「おおさか」 「しずおか」
              • 私「しおづけ」 「しおずか・・」
              • はい残念
            • アラモード
              • 私が何を言っても「アラモード」と言って下さい。
              • 私「プリン」「アラモード」
              • 私「イチゴ」「アラモード」
              • 私「バニラ」「アラモード」
              • 私「メロン」「アラモード」
              • 私「モモ」「アラモード」
              • 私「あらどうも」「あらどーも」
              • はい残念
            • 黄色
              • 私と同じことを言ってください。
              • 但し、「黄色」は言わないようにしてください。
              • 私「赤色」 「赤色」
              • 私「青色」 「青色」
              • 私「黄色」 「・・・」
              • 私「紫色」 「紫色」
              • はい、残念。「むらさ・きいろ」って言った
            • 車椅子
              • 私が何を言っても、「車椅子」と言ってください
              • 私「おじいさんの」 「車椅子」
              • 私「おばあさんの」 「車椅子」
              • 私「クララの」 「車椅子」
              • 私「メリー」 「クリスマス」
              • はい残念
            •  中臣鎌足(なかとみのかまたり)
              • 私が何を言っても、「中臣鎌足」と言ってください
              • 私「 徳川家康」「中臣鎌足」
              • 私「 武田信玄」「中臣鎌足」
              • 私「 上杉謙信」「中臣鎌足」
              • 私「織田信長 」「中臣鎌足」
              • 私「生ごみの塊」「なまごみの・・・・」
              • はい残念
            • ココア
              • 私がココアといったらあなたはコーヒーといってください
              • 私「ココア」   「コ-ヒー」
              • 私「麦茶」    「・・・」
              • 私「レモネード」 「・・・」
              • 私「ココア」   「コーヒー」
              • 私「コーラ」   「・・・」
              • そしてひじを指差して、「ここは?」
                • 「ひじ」といったら「コーヒー」と言わなきゃダメだと言う
                • 「コーヒー」といったら「ここはひじだよ」と言う 
            • 引き抜きにくい
              • 私が何を言っても、「引き抜きにくい」と言ってください
              • 私「釘」     「引き抜きにくい」
              • 私「ドライバー」 「引き抜きにくい」
              • 私「大根」    「引き抜きにくい」
              • 私「根っこ」   「引き抜きにくい」
              • 私「ひき肉にくい」「引きにくにくい」
              • はい残念
            •  一回多い
              • 一回多い 
              • 私が言ったことをそのまま言ってください。
              • 私「林家三平」「林家三平」
              • 私「林家こん平」「林家こん平」
              • 私「林家こぶ平」「林家こぶ平」
              • 私「林家ペー」「林家ペー」
              • 私「林家ペーもじゃもじゃ」「林家ペーもじゃもじゃ」
              • 私「林家ペーもじゃもじゃもじゃ」「林家ペーもじゃもじゃもじゃ」
              • 私「林家ペーもじゃもじゃもじゃもじゃ」「林家ペーもじゃもじゃもじゃもじゃ」
              • 私「あ!一回多い!」「えっ・・・?」
              • はい残念
            • フラボノガム
              • 私が何を言っても、「フラボノガム」と言ってください。
              • 私「お口さっぱり「フラボノガム」
              • 私「焼肉の後に」「フラボノガム」
              • 私「キシリトール入り」「フラボノガム」
              • 私「風呂場のゴム」「フロバノ・・・」
              • はい残念
              •